40年以上前のレトロゲーム機は直るか!?エポック社カセットビジョン修理!
こんにちは、レトロゲームのメンテが趣味のプンソンです。 今回はもはや誰も覚えていないかもしれませんが 2021年11月にゲットしたエポック社のカセットビジョンの 動作チェックをしていませんでしたのでやっていこうと思います。
唾液を塗って乾かしてからレンズを見るだけで、排卵日がわかる排卵チェッカー!
イライラするあの時期を知っておきたい、赤ちゃんを早く授かりたい…
そんなアナタに超オススメ★
面倒な基礎体温も、もうつけなくていいんです♪
使い方はとってもカンタン。
唾液を塗って、完全に乾かした後でレンズを覗き込むだけでOK
排卵期には、レンズに映る唾液の結晶に変化が見られてすぐわかる(※唾液が完全に乾いてからレンズを見てください)ので、基礎体温よりも確実に、正確に排卵日を知ることができるんです。
基礎体温だと、いちいち朝起きて測らないといけないし、本当に熱がある時はわかりませんよね。
でも『プチアイビス』なら、カンタンに排卵日をチェックできちゃいます♪
欧米では、唾液から得られる情報で排卵日を予測することを、多くのお医者さん達がおすすめしているんです。
しかも『プチアイビス』は、従来のものと比べ、こんなに使いやすく、しかもわかりやすくなったんです!
(1)自然光集光レンズ(特許出願中)を採用し、自然光を取り入れることが可能になったので、プレビューをより見やすくすることに成功。
(2)乾電池不使用、排卵検査薬と違って半永久的に使用が可能!
(3)携帯に便利な軽量リップスティックタイプ。重さもたったの16gだから、バッグに入れて持ち運んでも重くありません。
すでに使ってる人からも、コンナニ嬉しい声をいただきました!
「重い生理痛に悩んでて、せめて来る日がわかればと思ってたけど、仕事してて朝の体温測定は無理。プチアイビスは、朝おきてセットして、夜帰ってきてから見れば良いのでとても便利!!今では体質とスケジュールをうまく管理して、仕事も私生活も無理なく生活しています」(Sさん・OL)
「排卵検査薬を使っていましたが、プチアイビスなら半永久的に使えるのでお財布にもやさしいです。」(Mさん・OL)
こんなに役立つのに、ナント携帯にも便利なリップぐらいの手ごろな大きさ。だからバッグに入れていてもちっとも邪魔にならないし、旅行中だってきっちり測れて、気になる時期を逃しません!
女のコには必須のアイテムですよ★
【材質】
本体、キャップ:AS(アクリルニトリル・スチレン)
レンズ:PMMA、蛍光集散レンズ:PMMA
ホルダー:ABS(アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン)
【ご使用方法】
1.キャップをあけてレンズを取り出します。
2.レンズの裏側に唾液を薄く塗り、1時間~3時間をおきます。(起床してから食事の前に塗って正午に観察することを推奨)
3.レンズをもとに戻します。
4.レンズをのぞき、視力に合わせてピントを合わせて唾液結晶のサイクルを確認します。
シダ模様が見えにくい場合は、蛍光灯ではなくスマフォのライトをつけ
1mほど離れてみるとよく観察できますのでお試しくださいませ。
■■プチアイビスの洗浄方法
【プチアイビスは水道水で洗浄しないでください】
1、ご使用になられたプチアイビス本体からレンズを取り外してください。
2、コットン等のやわらかい素材に専用クリーナーもしくは市販の純度の高いエタノールを染みこませて レンズ面(唾液を塗布した面)を軽くふきあげてください。
4、レンズを取り付け、通常のご使用方法どおり覗いていただき、何もうつらない
状態であることを確認できたら完了です。
※お客様の保管状況により、レンズの裏側にチリ・ホコリが入り込んでしまうケ
ースがございます本体の保管は衛生的な環境で行ってください。
■ピント合わせのテスト
1,図A: セロテープ又はメンディングテープにマジックで×などの記号を書いて、
レンズユニット(取り外しできる黒い部分)のガラス面(唾液を塗る面)に貼り付けます。
2,その状態でレンズユニットを鏡筒に差し込み、黒いレンズ枠を回してピントを合わせます。
3,図B: セロテープに書いた記号がはっきり見えたところで、調整の回転を止めてください。
4,図C: 見本品では隙間が2mmくらいになった位置でピントが合いました。
(製品の個体差、ユーザーの視力個人差があるので、一定しません。)
5,4,のレンズ位置が変わらないように注意しながらレンズユニットをはずし、
セロテープを剥がします。 ガラス面が汚れていたらきれいに拭き取ってください。以後、この状態で実際の観察に使用します。
2.レンズの白いくもりについて
レンズ面を拭く必要がある場合、レンズはプラスチック製なので、以下の点に
ご注意ください。
1, 液を使用する場合は水、アルコール、プラレンズめがね用クリーナー以外を使用しないでください。
ベンジン、除光液などを用いるとレンズ面が白くにごり、回復できません。
2, めがねレンズ用の布、ペーパーで拭く場合は、レンズ面にキズがつかないよう手加減してください。
【ご使用上の注意】
※本品は医療用具・避妊用具ではありません。
こんにちは、レトロゲームのメンテが趣味のプンソンです。 今回はもはや誰も覚えていないかもしれませんが 2021年11月にゲットしたエポック社のカセットビジョンの 動作チェックをしていませんでしたのでやっていこうと思います。
こんにちは、地上波はほとんど見なくなったプンソンです。 ジャンク入手したバッファローのUSB地デジチューナーを試そうと思います。
恒例のハードオフ戦果報告です。
こんにちは、撮影環境構築が趣味になりつつあるプンソンです。 今回は余ったマイクMPM-1000を有効活用するため オーディオインターフェイスを購入したのでそちらを紹介します。
非常に今更感が強いですがダイソーの1100円完全ワイヤレスイヤホンが 近所のダイソーに入荷していたためゲットしてきました。
こんにちは、携帯ゲーム機が大量に貯まりつつあるプンソン(@setsuhiwa)です。 以前の戦果報告でお見せした110円のGBAを余っている部品で きれいにしてあげようと思います。
こんにちは、レトロゲームメンテナンスが好きなプンソン(@setsuhiwa)です 今回はゲームボーイポケットの画面修理を行いたいと思います。
こんにちは、技術的にはまだまだのジャンカー・プンソン(@setsuhiwa)です。 先日入手した落雷ジャンクのレコーダを診ていこうと思います。
年度が変わって新しい気持ちで活動できるようにYoutube収録機材を 少しずつ入れ替えていまして、先日はカメラをDC-GH6に買い換えました。 今回は音の収録の要であるマイクとミキサーを購入しましたので紹介します。
こんにちは、ハードオフ公式アンバサダーのプンソンです。 毎月恒例のハードオフ戦果報告です。 ちょっとネタが少ないのでハードオフ以外の物も紹介します。