40年以上前のレトロゲーム機は直るか!?エポック社カセットビジョン修理!
こんにちは、レトロゲームのメンテが趣味のプンソンです。 今回はもはや誰も覚えていないかもしれませんが 2021年11月にゲットしたエポック社のカセットビジョンの 動作チェックをしていませんでしたのでやっていこうと思います。
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | SONY ソニー |
サイズ | 約 幅31.8×高さ24.7×奥行き45.1mm 質量:約49g |
スペック | 容量:6.9Wh/950mAh 最大電圧:DC 8.4V 公称電圧:DC 7.3V |
商品説明 | お安く提供する為、パッケージを省いた状態で仕入れており、簡易包装での発送となります。 ※箱、説明書等が必要な方はご注意下さい。 【対応機種】 ※HDR-TG5V/TG1および、“α”(“α380”・“α330”・“α230”)、“サイバーショット”(DSC-HX1)には対応しておりません。NP-FH50をお使いください。 ■ハイビジョン“ハンディカム” FDR-AX45 / FDR-AX60 / FDR-AX700 / HDR-CX680 / HDR-CX480 / HDR-CX670 / HDR-PJ670 / FDR-AX100 / HDR-PJ680 / FDR-AX40 / FDR-AX55 / HDR-CX485 / HDR-CX675 / HDR-PJ675 / HDR-CX900 / HDR-CX420 / HDR-CX535 / HDR-PJ540 / HDR-PJ800 / FDR-AX30 / FDR-AXP35 / HDR-PJ790V / HDR-CX430V / HDR-CX390 / HDR-CX630V / HDR-CX270V / HDR-CX590V / HDR-PJ590V / HDR-PJ210 / HDR-CX180 / HDR-CX560V / HDR-CX700V / HDR-PJ20 / HDR-PJ40V / HDR-CX370V / HDR-CX550V / HDR-XR550V / HDR-CX170 / HDR-XR150 / HDR-XR350V ■ダブルフルハイビジョン3D“ハンディカム” HDR-TD20V / HDR-TD10 ■アダプター/チャージャー BC-QM1 / AC-VQV10 / BC-TRV / AC-VQH10 / AC-VQP10 / BC-TRP [検索用] NPFV50A FV50A |
こんにちは、レトロゲームのメンテが趣味のプンソンです。 今回はもはや誰も覚えていないかもしれませんが 2021年11月にゲットしたエポック社のカセットビジョンの 動作チェックをしていませんでしたのでやっていこうと思います。
こんにちは、地上波はほとんど見なくなったプンソンです。 ジャンク入手したバッファローのUSB地デジチューナーを試そうと思います。
恒例のハードオフ戦果報告です。
こんにちは、撮影環境構築が趣味になりつつあるプンソンです。 今回は余ったマイクMPM-1000を有効活用するため オーディオインターフェイスを購入したのでそちらを紹介します。
非常に今更感が強いですがダイソーの1100円完全ワイヤレスイヤホンが 近所のダイソーに入荷していたためゲットしてきました。
こんにちは、携帯ゲーム機が大量に貯まりつつあるプンソン(@setsuhiwa)です。 以前の戦果報告でお見せした110円のGBAを余っている部品で きれいにしてあげようと思います。
こんにちは、レトロゲームメンテナンスが好きなプンソン(@setsuhiwa)です 今回はゲームボーイポケットの画面修理を行いたいと思います。
こんにちは、技術的にはまだまだのジャンカー・プンソン(@setsuhiwa)です。 先日入手した落雷ジャンクのレコーダを診ていこうと思います。
年度が変わって新しい気持ちで活動できるようにYoutube収録機材を 少しずつ入れ替えていまして、先日はカメラをDC-GH6に買い換えました。 今回は音の収録の要であるマイクとミキサーを購入しましたので紹介します。
こんにちは、ハードオフ公式アンバサダーのプンソンです。 毎月恒例のハードオフ戦果報告です。 ちょっとネタが少ないのでハードオフ以外の物も紹介します。